SSブログ

生まれる力をあらためて… [ヨガ]

誕生学ってご存知ですか?


私は、つい最近知りました。
『生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる』
をコンセプトに「生まれてくる力を伝える」
ライフスキル教育プログラムだそうです。


子連れOKのヨガサークル悠らを主宰してくださっている方が
ご自身の第2子妊娠を期に
息子さんやご主人と一緒に話を聞きたい
だったら他のご家族にも聞いていただきたい
と今回、誕生学の会を開いてくださいました。


私も参加させていただいて
命の輝きに満ちた時間を

共有させていただきました。



子供にもわかりやすくお話して下さるので
話も親しみやすく、わかりやすく

心にすっと入ってきました。


s-003.jpg

このハートの紙のまん中に
小さな点があるのがわかりますか?


これが、私たちがはじまる大きさ。


私たちの肉体のはじまり。


そして、お母さんのおなかの中で


育っていく。



どんな人も。



当たり前?



そうですね。



でも、その当たり前が



生きる力をくれるんですね。



無条件に。



先生もおっしゃっておりましたが



『死にたい』と思ってしまう時に


命が誕生することを思い出してほしい。



たぶん、生きることを説得されるより

生きていることの奇蹟に
気づくことができるんじゃないかなって。



もちろん、人生に迷った時にも。


他にも赤ちゃんが生まれてくるまでの
過程を


わかりやすく説明して下さいました。


一緒に来ていた子供たちも


興味を持って聞いていました。


ただ生まれたわけではなく


一生懸命、お母さんのおなかの中で


生まれてくる準備を自分でしているって。



最後に先生は


『生まれてきてくれてありがとう』


と言って締めくくっていました。



特別に、なにかいいことをしようとか


人のためになるようなことをしようなんて


しなくたって


生きることに一生懸命であれば


それだけで、その人がいるだけで


ありがとうなんだよね。



誕生学とヨーガ。


違うけど

同じ生きる輝きをはぐくむという点では


同じなんだなって。



今日、お話をしてくださった細田恭子先生のHPはこちら



悠ら主催さんのブログに、書いてくださっているヨガの記事。
そのブログのリンクも張っておきますね。
よかったらそちらもどうぞ。
http://ameblo.jp/pokapokatherapy/entry-11376927512.html



コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

青空でヨーガ [ヨガ]

先日 新宿御苑でヨーガしてきました。


秋晴れ!

image-20121017230806.png


image-20121017231013.png


きもちいい~♪


image-20121017230827.png


しかも、今回はヨーガを受ける側なので


モチベーションも全然違う(笑)



生徒たちがYIC(ヨーガ教師の講座)在学中に
ヨーガの指導練習のために作ったサークル
『ひょっこヨガ』にお呼ばれしました。



参加者はサークルのメンバーとそのお友達。


お友達は、ヨーガを初めて(?)受けるようで
指導者役になっている人が、丁寧にヨーガを説明。


そばで見ていて、感動していました。


指導者役は二人だったのですが
二人ともとても落ち着いていて

わかりやすく指導していました。


お日様は気持ちいし


風は心地よいし


気温は丁度いいし


ヨーガは最高だし


生徒たちは上手に指導するし


ご飯はおいしいし


とてもしあわせでした。

image-20121017230946.png




本心として、ホントは
みんなにもヨーガ療法士になってほしい!!って思ってますが(^^;


でもでも、ヨーガ療法士として仕事をしなくとも


ヨーガの智慧を使って
自分と周りの人たちのためになれるような


生き方をして


道しるべを作れる人たちでいてほしいなって思います。



ヨーガの智慧を得たのなら
自分のためだけに独り占めしないで


どうぞ、自分の周りの人たちにもその恩恵を分けてあげてくださいね。



そうすれば、どんどん


健やかな人たちが増えていくんですね!

コメント(0) 

のりくらリトリート [ヨガ]

トータルで5回目。


ぷるなよがでは2回目となる
のりくらリトリート。


これまでもいろいろな人たちが参加してくださいました。


そんな参加してくださった方たちがいたからこそ


今回の開催につながっています♪


参加くださったすべての方たちに感謝をしながら

今回もリトリートを行えました。


リピーターの多いリトリートです。



何度も行きたくなるほど、素敵な時間が過ごせるんですよね。



たぶん、みんなの一番人気は


タミさんの作るご飯かな。


今年はアジアのさまざまな料理が食卓に並びました。

image-20120919094926.png


もちろん、アーユルヴェーダの基本はしっかりと含まれています。



甘い  しょっぱい  苦い  辛い  渋い  すっぱい


6つの味がすべて入った食事は

元気をくれる食事です。

image-20120919132056.png


image-20120919132110.png



タミさんの食事の話を聞くたびに

忙しく食事をしている自分に反省します。


そして、今回タミさんは素敵なことを言っていました。


  食べてくれる人の喜ぶ顔を思い浮かべて
  どんなものを提供しようかとイメージする
  そして、いざ料理にとりかかれば、無心になって作る
  『私』という肉体を通して、神様が料理を作ってくださるから
  ここに並んでいる料理はすべて神様が作ってくださったもの


ヨーガをお伝えするときと一緒だなぁ~って思いました。


チャーリーさんのスワルマンドールもそう。
音楽という旋律を利用し、チャーリーさんという人を通して
神様を具現化する。

image-20120919095003.png



そして、食事にしても音楽にしても

それを食べる人、聞く人たちの感受性と言う受信機を通して
言語化できない神様を感じるんですね。


参加者の反応を見てみると

オリジナルの素敵な感性を通して
各自、気づきがあったようです。



もちろん、ヨーガもみなさん楽しんでくださったようです。


ヨーガの時間は3回。

初日、到着後に1回。
2時間以上の時間があったので

後半はヨーガニードラをやっていたのですが

本当のニードラ(ただの眠り)になっている人が多かったですね。


image-20120919132153.png

連日疲れがたまっているでしょうし、仕方ないですけどね。



2回目は外ヨガ。

image-20120919095046.png
乗鞍岳もキレイに見えて

天気も良く
気候もちょうどよかったので

念願の外ヨガができました。

image-20120919132025.png


image-20120919132220.png


目を開けば
遠くに山々が広がり
空も広く
溢れんばかりの緑が目に飛び込みます。


image-20120919095155.png


image-20120919095218.png


目を閉じれば
肌と吸う息で、空気の新鮮さを感じ取ることができ
耳で鳥の声など、目には映らない動物の存在を知ることができます

自分が自然の一部であること
孤立した存在じゃないことを
改めて感じられる時間だったのではないかと思います。
image-20120919094804.png

3回目のヨーガの時間には
瞑想を含めて総仕上げ。


1泊2日とは思えないほどの充実感


こんな貴重な時間が持てたこと
本当に感謝します。



image-20120919094649.png



コメント(0) 
共通テーマ:旅行

夏の日の過ごし方 [ヨガ]

酷暑が続いていますが
みなさんはどうやってお過ごしですか?


今年はお盆付近にお休みが数日とれたので
関西へ行ってきました。


初日は京都へ。


豪雨の影響で2時間新幹線が止まってしまい

思うように京都を満喫できなかったのですが


京友禅の体験をさせていただきました。

image-20120817150129.png
私の作品♪


そのあと、友達の勤める祇園のくずきりやさんへ。


祇園のお店、久しぶりに来たら新しいお店も多くありました。


次の日にとめていただくお宅へのお土産に
梅干しと風呂敷を購入して、和っぽく包んで見ました。


この風呂敷の柄が素敵で、相合傘なの。



翌日は、ヨーガの修行会へ参加。
そこで、大切な人が亡くなったお話を聞きました。
私がヨーガを始めてから、いつも支えになってくださった方。


今回の修行会は、死と向き合うことがテーマでした。


人は生まれることも死ぬこともないと、バガヴァッド・ギータでクリシュナ神がおっしゃいますが
頭の中で意味はわかってても

実生活の中でそれを受け入れることのむつかしさ。

深い瞑想をさせていただきました。



そして、2日目の夜から


この旅で一番楽しみにしていた
ヨーガの先輩ご夫妻のお宅におじゃまいたしました。


車で連れて行っていただいて


くら~い山の手前で車が止まり


「着いたよ」

と言われても


「え?」という感じ。


すると、幽玄な感じに家に続く階段に電気がともり…

まるでジブリ作品の中に入ってしまったかのような気分になりました。

iphone/image-20120817145928.png
明るい時はこんな感じです。


お宅も、木の香りが心地よくて
肌で感じる木のぬくもりが
安心感をおぼえました。

でも、もしかしたらその安心感は
家をお守りするご夫婦のプラーナだったかなぁ。

image-20120817162021.png

iphone/image-20120817150154.png

iphone/image-20120817150057.png

虫の声を聞きながら
いろりを囲んで、ご夫婦と夜遅くまで話し込み…


朝起きると

ツクツクボウシが鳴いている
緑の中にいました。


夜は真っ暗で何も見えなかったので

朝がとても新鮮でした。

iphone/image-20120817150218.png

iphone/image-20120817145954.png

image-20120817162119.png
この写真お気に入り♪

iphone/image-20120817145943.png
とんぼ♪

そして、朝からご夫婦と一緒にヨーガの行を行って

朝ごはん


なんて素敵な生き方なのかしら。


いつか、こんなスローで静寂な生活ができたらなぁ~。


3日目はもう一人お仲間をお迎えして
4人でとてもサットヴァな時間を過ごしました。


神様ありがとうございます。






コメント(0) 
共通テーマ:旅行

実は1周年過ぎてました [ヨガ]

酷暑が続く毎日。

purna新都心をオープンしたのも
こんな暑さの続く日でした。


お陰様で毎日
たんたんと

過ごさせていただいていて
すっかり忘れていました。


あるクラスの前に

昨年のスケジュールを見て

いつオープンしたかを確認。


でも、なかなか見つからず

その時にいらした生徒さんに教えてもらう
という…


すると、すっかり過ぎていました。


皆さんに支えられて
1年、無事に過ごせました。

ありがとうございます。

昨日の満月の瞑想で
お祈りさせてもらいました。


ぷるなよが自体も
今月で4周年。


ぷるなよがは
多くの人と一緒にはできません。


ご縁があった限られた人たちと
心身の健やかさを目指して

これからもほそぼそ
ヨーガしていきましょ!


ある酒どころ出身の生徒さんが
おっしゃってました。


おいしいと言われている
有名な銘酒も
大量生産をはじめたら味が落ちたと。


これからも、上質のヨーガを
ほそぼそと皆さんと分かち合いたいです。


purna新都心、一年たって
いろいろ増えてきました。


image-20120803092923.png
窓際の植物。

image-20120803092943.png
メダカ。


image-20120803093003.png
冬に寒さで葉っぱが全部落ちた
ウンベラータも
ここまで元気になりました。



コメント(0) 

キーホルダー [ヨガ]

熱心に東日本大震災の
ボランティアにいっている生徒さんから


ガレキーホルダーを

預かりました。



image-20120627095144.png



陸前高田からの届けもの。



被災地のがれきを


キーホルダーにして


新しい姿に。


とても可愛らしいです。


日本人って
リメイクする力に長けてますよね。


purnaに置いてありますので


よろしければ、募金がてら


お持ちください。







コメント(0) 

やっぱりヨーガってすごい [ヨガ]

クラスに来ている生徒さんが誇りです。


と最近よく思います。


まず、ぷるなよがに来ようと思ってくれたことが1つ。


そして、自分の中の力を信じようと、ヨーガを続けてくれていることが1つ。


さらに、最近は、生徒さんにまつわるとても素敵な話を聞きます。



アレルギーなどで、食べれない食品がわかった生徒さんの話。


ほとんどの食品に入っているものなので、食べられないと分かると、
「あれも食べられない!」「これも食べられない!」

とネガティブな発想が連鎖のように出てくるものです。


彼女も最初はそうでした。


しかし、彼女のすごいところは、そのウィークポイントをポジティブに受け止め、


自分と同じ苦しみを持っている人の為に

自分には何ができるかを考えるようになり


彼女は、将来自分が歩むべき道を見つけることができました。




また、別の生徒さんの話。


頑張り屋で、いままで、いろいろなものを克服するように生きてきましたので、

できない自分、弱い自分が悪いように思っていました。
常に力を抜くことができません。

ヨーガの教えと現在の自分にあまりにもギャップがあるので、
自分がダメな人間だとさえ思っていました。
緊張感のせいなのか、少しきつい表情をしていらっしゃいました。

しかし、最近は、そんな自分を受け入れられるようになりました。
自分は小さい存在だと。
小さな存在だけれども、だからこそ愛おしく思うことができるようになりました。


そうなると、顔つきもとても柔和になり、とても落ち着いているような雰囲気を感じます。

力を入れて乗り越えていたことも、力を抜けば自然と乗り越えるものが無くなってくるのでしょうね。




またある生徒さんは、
自分の生き方が、支離滅裂のように思えて、
いままで人生を無駄にしてきたのではと思っていました。

しかし、もっと目に見えないところでは
すべての行為はつながっていたことに気が付きました。

気がつくとそこから、自分の進むべき道がはっきりと見えてきたようです。



生徒さんからこういう話を聞くと
ヨーガって本当にすごいなと思います。

もちろん、彼女たちは、上り調子になるだけでなく、落ちることもありました。

でも、自分を信じてヨーガを続けて、数年たって長い目で見てみると
前進していることに気がつくんですね。


私もそうです。
私ひとりなら、偶然かな?と思いますが、
私だけではなく、何人もの生徒さんからそういう話を聞くと、

自信がわいてきます。


ヨーガってすごいって!


アーサナ(体操)だけじゃなく、
呼吸法も瞑想も取り入れてヨーガ。

ヨーガは、なりたい自分になる手段なんだなって、
ここ数日、改めて思うことがありました。


*** *** *** ***
6月24日(日)10:00~12:00 女子力UP講座②~自分を愛する瞑想会~
コメント(0) 

両忘阿吽(りょうぼうあうん)~書とタイのお坊さん~ [ヨガ]

両忘阿吽(りょうぼうあうん)という言葉


私は今月3日に初めて知りました。



阿吽という言葉はヨーガをしているので


なじみの深い言葉ですが。



北鎌倉の建長寺で行われた書道家

金沢翔子ちゃんの書展を見に行きました。


昨年に続き。



入ってきて一番に飛び込んできたのが


「阿吽」



という文字でした。



写真は撮ったのですが

いろいろあるのかもしれないので
UPしませんね。



感銘を受けました。



書展を手伝っていた友達が



「両忘阿吽」っていうんだよと、



反対側にある


「両忘」


に目を向けさせてくれました。



「両忘阿吽」

は禅語だそうです。


s-129.jpg


両忘は過去も未来もすべてを忘れるという意味だそうです。



阿吽はご存知の方も多いでしょうが

あ(口を開けて最初に発する音)ん(口を閉じる前に最後に発する音)
というこで、始まりから終わりまでを意味する言葉。

阿吽は応諾するの意味にもつかわれますが、
ここから来ているそうです。



今年の翔子ちゃんの書のインパクトはこの言葉でした。



彼女の書がまだまだ印象に残っている矢先に、



タイ仏教の日本人高層、アチャン・カヴェサコー師の瞑想会に参加しました。




NPO法人国際セーヴァの会のお手伝いをさせていただくようになってから


いろんな方からアチャンのお話はよく聞いていました。



話を聞いて、その人柄にも惹かれていたので

お会いするのが楽しみでした。



家の近所に世界の歌姫が来ていようと


アチャンの輝きには及びませんね(笑)


私の価値観では、アチャンのほうがずっといいです。



そんなアチャンの瞑想会でのお話も


両忘阿吽のようなお話でした。



両日の話がとてもリンクしていたので



密度濃く、記憶に残りました。



アチャンは「心の健康を保つ方法」


「自分の愛し方」などをお話ししてくださいました。



とても自然な語り口調がまた


すんなりと頭に入ってきます。



お手伝いしていて、写真はとれなかったけど


記憶から消えない



最高の1日。



両忘阿吽、しばらくの間、私の中の流行語になりますよ^^



今、やるべきことに一生懸命になって


そして、いつもどんなドコロでもしあわせに♪


s-150.jpg

s-151.jpg

写真は雨の鎌倉。

翔子ちゃんの書を見に行ったときのです。
コメント(1) 

ヨーガの智慧 [ヨガ]

先日、スタジオのクラスを担当していたとき


クラスを受講していたスタッフの子が


私がクラス中に話したヨーガの智慧に対して


「懐かしい。久しぶりに聞きました」


とおっしゃいました。



それを聞いて



「もったいないー!」



と思わす口から出てしまいました。



ヨーガの智慧は


生活の中で


生きた智慧にしなければ



宝の持ち腐れ。


知識だけあっても仕方のないもの。



その子の話では


高いお金を出して

ティーチャーズトレーニングを受けた時


習ったそうです。



勘違いしがちですが

高いお金をかけて


死んでる知識を得るより



詳しくは知らなくとも

普段クラスに来て


日々の生きた智慧にしていくほうが


とても価値が高いものです。



どうやって生きる智慧にするのかは


やってみればわかります。


そして、それが習慣化したとき


さらによくわかると思います。


image-20120416100128.png


コメント(0) 

産後ヨガ卒業 [ヨガ]

はじめ生後2ヶ月だったお子さんを
連れて通っていたママが

先日、産後ヨガを卒業していきました。


やっと首が座ったかくらいだった

赤ちゃんが


image-20120318143254.png


こーんなに大きくなりました。


初めてお会いしたときよりも


顔の雰囲気もかわって…


クラス中、よく動くようになりました。


自我も強くなって



クラス中に要求を出すことも前より多くなってきました。



そうなってくると



お母さんもなかなかヨガが出来づらくなってきます。



産後ヨガはお子さんがハイハイする前まで


というのが一般的だと思いますが



自然とそんな思い(卒業かなぁ~という思い)になるのかな。


いつも一緒に受けてたお母さんたちに
どうぞと

お茶をいただきました。


image-20120318144026.png



クラスのあとにみなさんと飲みたいと思います。



ある人は


独身時代からヨガをしていて

結婚し、子供が出来て
マタニティヨガに参加し

出産後は産後ヨガ。


そして、その後また、一般のクラスに
参加される方がいます。


人生の節目にも
ヨガをお供にしてくれているのは
本当に嬉しく思います。

産後ヨガ卒業後も
いつでも、お待ちしてますね。



ほっと一息の空間を
温めて待ってます!


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。